こんにちは、さわです。
ブログをご覧頂き有難うございます。
このブログは都会が大好きなのに都会に住んでいないブログ主が、その事実にもがきながらも、いつか住める日が来るまで、地元民のごとく街を歩けるようになるため、街に通っては、好きな場所、行ったレストランや、発見したどうでもいい小ネタ等を書き連ねるブログです。
ブログ主について
- 氷河期世代の女子で、今は都内で会社勤めをしている。
- 東京生まれ東京育ちだが、やや外れで育ったため、強い都心への憧れがある。
- 特に色々な顔を持つ新宿区が好き。(4年だけ新宿区に住んだ事がある。)
- 新宿に住みたい場所が沢山あり過ぎて迷っている。
- たまに、東京の大都心を感じられると、新宿以外でも住みたい!と心が奪われる事がある。
- 物欲少なめ。
- 現実的、でも夢はみる。
- お酒は飲めないけれど、飲み会は嫌いではない。しょっちゅうだと疲れるタイプ。
- 人とべたべたつるむのを好まない。
- 1人の時間が必要。
- 人生や生き方について思いに耽るのが好き。
- 自由な働き方や生き方に憧れがある。
毎日のデスクワークで身体が悲鳴を上げ始めている年齢です。酷い体の凝りや頭が働かないなどで、疲れが酷く、気力が湧かない、なんて事も年齢相応によくあります。
そんな悩みに加えて、仕事が忙しいと自分を見失いやすくなるので、あえて1人の時間を設けてゆっくり人生を考えたり、大好きな都会を散歩すると、心と体のバランスが整い、また元気が出てきます。
都会好きになったきっかけ
一時期、4年程新宿区の端の方に住んでいた事がありました。その場所からは、15分程歩くと新宿の高層ビルが見えるポイントまでいく事が出来ました。
初めてそれを知った時の感動は今でも忘れません。
私が育った環境では、急行電車で25分程行くと新宿に到着して、そこで初めてビルが見えるというものだったので、徒歩で高層ビルが見えるところにいける感覚がありませんでした。
それをきっかけに、新宿の中心地によく歩いて出掛けました。途中にある高田馬場や新大久保やに立ち寄って、こんなところにあるって知らなかった!というようなレストランで食べたり、あると知らなかった道を通ったりして、地元民っぽい暮らしを堪能していました。それが、とても自分の性格に合っていて、楽しかったのです。
訳あって今は新宿から離れていますが、時折参上しては、延々と歩いて、新宿の空気を堪能しています。
最近では他の街も開拓すべく機会があれば訪問しています。
このブログを書こうと思ったきっかけ
前回訪れた時から、間が空くと、せっかく発見した情報を忘れがちです。
例えばですが、新宿駅には地下通路が沢山ありますが、どこから入ったら、どこに出た、とか毎回発見して驚いて、「よし、次回使ってやるぞ。」と思うのに、次行くとどの出口の事だったか、と忘れていたりします。
また、せっかく挑戦したレストランも、良かったのに、間が空いてしまうと、次のレストラン選びの時に思い出せず、結局いつも行く店に行ったりしてしまう時があります。
その為にも記録をつけたいと思い、始める事にしました。
いわゆるブログ主の備忘録です。