北新宿 私の想像が膨らむ末広橋からの眺め

私は都内に好きな眺めがいくつかあるんですけど、ここも「はぁ~」と心からため息が漏れてしまう位、うっとりする眺めです。

場所:末広橋 IN 北新宿

そこは小滝橋から神田川沿いの遊歩道を新宿中心部、中野坂上方面にずっと上がっていく途中にあります。ちょうど大久保通りとぶつかるところにある橋で、名前を「末広橋」というそうです。

末広橋
〒169-0074 東京都新宿区北新宿3丁目36−2

なんというか、川と民家やアパートの奥に鎮座する都会の高層ビル、このコラボがため息が出る程好きなんです。ほら!

神田川と高層ビルと民家
写真の画素はよろしくないですが、この風景素敵です。こんな眺めが日常であれば私は生き生き散歩ばかりしそうです。

春には川沿いの桜が咲き乱れ、更に素敵さを増します。

好きな理由①:高層ビルと民家と川のコラボ風景

窓から覗くだけで、新宿のシンボル高層ビルと神田川があるって、すごく都会っぽいなと思って。

こういう風景に私のワクワクが止まらないのです。ここら辺で生活したら、場所に対する満足感だけで自分の精神が安定しそうだなと毎回来る度思います。

インナーハピネスっていうか、他から見たら大した生活ぶりじゃなくても、本人が幸せMAXになれる場所という感じでしょうか。

好きな理由②:想像を掻き立てる庶民的な雰囲気

川沿いのアパートとかマンションを見ると、古いのから新しいのまで色々とあります。古いのであれば、私でも賃料的に借りる事が出来そうと勝手に思っています。

そうなると、私の妄想は止まらなくなります。

ここに住んだら「都会の眺め」のある生活が出来ます。窓辺に座りながら陽を浴びて、ただ外を眺めながらコーヒーを飲めたら本当幸せだろうなと思います。何もしないでも一日終わりそう。

そして、当然仕事は、どこかに勤めているのではなくて、家で出来る仕事をしていて、好きな時に仕事をして生活している、そんな自分の楽しい想像が止まりません。

少し歩けば、小滝橋通り沿いに店が沢山あるし、大久保にも東中野にも出れるので、毎日平日のお得なランチをどこかに食べにいって、探検している自分を想像します。

そんな事を妄想するだけで楽しいです。住むのに憧れのエリアです。

メモ: 北新宿末広橋。何かあったら、ここで一息つけば、川、民家、ビルのコラボ風景をみれるので夢が広がって心が軽くなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました