西新宿  見つけて得した気分の淀橋さくら公園

いつも北新宿、東中野方面から神田川を新宿方面に下っていく散歩を好んでしています。

はじめの方は小滝橋から東中野駅の近くで折り返ししていたのですが、ちょっと足を延ばして、大久保通りの末広橋までいくようになりました。

暫くして、「もっと奥まで行ってみよう」となり、歩いてみたら、自分好みの景色である「高層タワー&民家のコラボレーション」を見つけ、うわ~超良いーっ!となり、青梅街道にぶつかる迄歩くようになっていました。

こうやってちょっとずつ距離を延ばしていったある時、夕方だったので、青梅街道を渡ったすぐ先に綺麗にライトアップされた場所が見えました。すごく気になりました。

「ちょっと行ってみよう。」

疲れていたのですが、興味の方が先立っていました。

そして、中に入って行ったら、うわー!こんな素敵な広場が存在していたの?と驚きがありました。

場所:西新宿5丁目

ここは私の好きな西新宿6丁目の隣の5丁目の神田川と青梅街道のぶつかる所にある、淀橋さくら公園です。

淀橋さくら公園
〒160-0023 東京都新宿区西新宿5丁目
所属施設: 新宿ファーストシティ

再開発事業により令和5年4月に開園した新しい公園らしいです。

エリアに住んでないので知らなかったのですが、もっと早く気づきたかった!

でも、またしても東京には、人が集う素敵な場所に生まれ変わった場所が誕生していたので、感謝の気持ちとランドスケープ師のセンスの良さへの敬服の念を抱きました。

好きな理由①:神田川歩きの新宿の終着点にあるので休憩が出来る

いつも神田川沿いを景色を楽しみながら歩いて、新宿に向かうのですが、なんとなく休息を挟みたい時ここに立ち寄って大きなビルを見上げながら、ゆったりします。

私からするとそういう意味で絶妙な場所にあります。

ベンチが沢山あり、ランドスケープも素晴らしい、やっぱり高級マンション開発の一部ですね。でも一般にも開かれていて、本当有難いです。

多分、何の思い入れも無い人には、普通の公園に感じられるかもしれないのですが、私にとっては長い事川沿いを散歩していて、徐々に距離を延ばしていった先に見つけた所なので、思い入れはひとしおです。

好きな理由②:夜のライトアップが何気に綺麗

いわゆる、タワマン住人の憩いの場だと思うのですが、さすが!ここは夜のライトが幻想的で素敵なんです。

ただの整備された公園なのにライトの配置がとても上手で、すごく幻想的に見えるようになっています。ベンチの下から暖色系の灯りで公園を照らしているのですが、夜来たときはそれこそ、夜の遊園地に一瞬見えました。雰囲気がいいので、延々と人生や生き方について話したりしちゃいます。

そしてこのエリアも素敵な高層マンションがあるので、自分を鼓舞する材料になります。

あぁ、西新宿5丁目辺りも一度は住んでみたいなぁと憧れるエリアです。

夜に撮った写真がないのであげられていないので、いつか更新します!

神田川沿いに行く前後のピットストップの公園。素敵だよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました